2015年5月4日月曜日

sakuraのVPSをrails,redmine環境のためレンタルしてみた。

sakuraのVPSを仮レンタルしてみた。
rails環境のため。
基本、まだど素人ですので、以下は自分用のメモで、他の方には参考にならないかもしれません。
勉強スタートです。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下、大変ためになった。
http://wada811.blogspot.com/2014/07/initialize-sakura-vps.html

SSHの設定で、複数のホストを設定する場合のconfig設定について参考になったページ。
http://webkaru.net/linux/ssh-config-file/

nodebrewのインストール。
http://qiita.com/kentana20/items/05f1a4af9812398863fa

Node.jsのインストール。Dropboxも?ちょっと面白い。
http://qiita.com/axross/items/9160ee10a9cd9fe2bb45

rbenvでのrubyインストール。gem,shimsのことがわかっていなくて、あとでpassengerのインストールにて躓いた。
http://qiita.com/inouet/items/478f4228dbbcd442bfe8

iptablesでrails用に3000も解放。
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

passengerのインストールで、調子に乗って、躓いた。以下のエラー。

Besides this Passenger installation, the following other
Passenger installations have also been detected:

shimsにも入っているのに、gemでインストールしたのが間違いだった様子。
そもそもshimsとgemのことがわかっていない初心者なので、勉強開始。
一度、passengerをアンインストールして、shimsの方でインストールした方が早いだろうか。
競合が問題。
未解決。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

mysqlを設定。
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p=mysql

以下のエラーが出て悩まされた。
error: 'Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2)'
http://stackoverflow.com/questions/11990708/error-cant-connect-to-local-mysql-server-through-socket-var-run-mysqld-mysq
をみて、
sudo /etc/init.d/mysqld stop
をし、sudo /etc/init.d/mysqld start したらなんとかなった。

redmineを準備。
http://blog.redmine.jp/articles/2_5/installation_centos/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Nginxをnode.jsを入れたときに、なんとなく入れてしまっていたのが、競合した様子。。

0 件のコメント:

コメントを投稿